Tidalで楽曲を配信し、1,050万人以上の音楽ファンに届けるのがこれまで以上に簡単に。LANDR Distributionを使えば、Tidalをはじめ主要な配信サービスすべてに素早く楽曲を配信できます。
Tidalは、オンラインで音楽をストリーミング再生できる音楽配信アプリです。
Apple MusicやSpotifyなどの音楽配信サービスと似ていますが、独自のUIとJay-Zが一部出資していることで知られています。
ユーザー数では最大のプラットフォームではないものの、SpotifyやApple Musicへ楽曲を配信しているならTidalにも配信しない理由はありません。
Tidalで楽曲を配信するその他のメリットには、やや高めのロイヤリティ支払いや、キュレーションされたプレイリスト・アルゴリズムによるレコメンドへの掲載が挙げられます。
自分に合ったLANDR Distributionのプランを選択する
LANDRのわかりやすい配信ウィザードで楽曲をアップロードし、リリース設定を行う
楽曲が配信されたら、TidalのURLをファンと共有する
LANDR DistributionでTidalに楽曲を配信すると、 Spotify, Apple Music, TikTok, YouTube など150以上の配信サービス・ストアにも同時に配信されます。
LANDR Distributionを使えば、1~3営業日でTidalに楽曲が公開されます。
LANDR Distributionのプランに含まれているため、追加費用なしでTidalに楽曲を配信できます。
LANDR Distributionのプランにより、15米ドルの一回限りのライセンス料を支払えば、Tidalにカバー曲を配信できます。詳細はこちらをご覧ください。
Tidal for Artistsへの登録方法についてはこちらをご覧ください。
楽曲がTidalで再生されるたびに、アーティストは収益を得られます。再生ごとの支払額は、アーティストごとの収益プールに基づいて算出されるため、固定されていません。
Tidalに楽曲が追加されてから約90日後に初回のロイヤリティが支払われ、その後は毎月支払いが行われます。
LANDRのプロモリンクにリリースを追加し、SNSで共有することでプロモーションキャンペーンを作成できます。詳細はこちらをご覧ください。
Tidalは月額9.99米ドルからのサブスクリプション制サービスで、いつでも解約が可能です。高音質プランへのアップグレードも用意されています。
Tidal、Spotify、Apple Music、その他150以上の配信サービスに安心して楽曲を配信しよう。